-
Generative AI: Pathways to Democratization, Transparency and Sustainability(11月12・13日)
ポスタープレゼンテーション募集:Trilateral AI Conference 2024
【締切:2024/05/31】生成AI分野で研究を行っている、または企業で同分野に従事しており、プロジェクトの遂行や新たなアイディアの模索をしていますか?ドイツ、フランス、または日本の協力パートナーをお探しですか? 2024年11月12・13日に東京で開催されるTrilateral AI Conference 2024のポスターセッションで、国際共同研究のための研究成果やプロジェクトのアイディアを英語で発表してくださる研究者やAI分野従事者を募集しています。
-
イベントレポート
人間・機械の相互作用と責任
技術開発、心理学、哲学、社会科学、文学・芸術学からのアプローチ ロボットや人工知能(AI)といった新しい技術は、私たちの日常生活のより多くの場面に進出し、仕事、教育、コミュニケーションなどに変化をもたらしています。これらの新しい展開について倫理的、法律的、社会政治的な意味合いを理解する必要があり、研究者は、さまざまな期待や懸念といった社会的ニーズに向き合っています。
-
在独ジャーナリスト 熊⾕徹⽒から見たドイツの研究開発
AI研究開発をめぐる日独協力が深化
2022年9月14日 【文:熊谷 徹】 人工知能(AI)の経済・社会での重要性が日に日に高まる中、日独の学界の間でAIの研究開発に関して協力関係が深まりつつある。今年秋には、東京で日独仏AIシンポジウムも開かれる。
-
DFKI
ドイツ人工知能研究センターが連携協定を締結
ドイツ人工知能研究センター(DFKI)は国外初となる日本での研究所設立に向け、大阪公立大学との連携協定を締結しました。
-
公募:DAAD
AIポスドクネットワーキングツアー「サイバーフィジカルシステムにおけるAI」
【締切:2022/08/1 ドイツ時間23:59】ドイツ学術交流会(DAAD)は年に2回、世界中のポスドクおよび博士課程の学生を対象に、AIポスドクネットワーキングツアーを開催しています。次回のツアーは2022年10月10~14日に開催され、「サイバーフィジカルシステムにおけるAI」に焦点が当てられます。
-
公募:DAAD
AIポスドクネットワーキングツアー「AIとロボティクス」
【締切:2022/01/11 日本時間19:59】ドイツ学術交流会(DAAD)は年に2回、世界中のポスドクおよび博士課程の学生を対象にAIネットワーキングツアーを開催しています。
-
Beyond 5G
6G―日独連携の可能性
次世代移動通信規格である6G(Beyond 5G)は、今後10年間の日独協力の重要なテーマになると考えられています。日本は、価値観を共有する国際的なパートナーとの6G研究協力に強い関心を示しており、2021年10月には総務省の総務副大臣やとドイツ連邦教育研究省(BMBF)の技術主権・イノベーション研究局長により、日独間の研究協力の可能性について話し合われました。